第34回愛媛県高等学校総合文化祭のリーフレット原画が決定しました。

2020年7月29日 13時53分

今年度は11校から110点の応募があり、その中から最優秀1点と優秀9点を選出しました。また、最優秀作品をリーフレット原画に決定いたしました。

受賞生徒は以下のとおりです。(優秀の生徒については、学校番号順に掲載しています。)

  最優秀 済美高等学校         2年 郡 優月

  優  秀 松山南高等学校         2年 藤田 実春

    〃   松山南高等学校砥部分校    2年 山本 はるか

    〃   伊予高等学校         2年 鷲見 真央

    〃   東雲中学・高等学校       1年 北野 愛

    〃   東雲中学・高等学校      1年 久保田 遥

    〃   済美高等学校         3年 西原 帆風

    〃   済美高等学校         3年 藤井愛彩乃

    〃   済美高等学校         2年 白井 遥菜

    〃   済美高等学校         2年 土屋 千空

最優秀作品の写真を掲載しておりますので、御覧下さい。

(写真なので実物と色味が多少異なる場合があります。御了承下さい。)

 

以下は優秀作品です。

 

令和2年度愛媛県高文祭の申込様式・要項について

2020年7月28日 15時09分


令和2年度愛媛県高文祭の申込様式・要項をアップロードしました。

「各種様式等ダウンロード」のタブから「愛媛県高等学校総合文化祭・県民総合文化祭」を選択して下さい。

「令和元年度愛媛県高文祭申込様式・要項」をクリックするとダウンロードページが開きます。

 

 各種様式ダウンロード

事務局より:2020こうち総文「囲碁・将棋・小倉百人一首かるた部門」の件について

2020年5月28日 10時00分

 このことについて、高知県実行委員会から、こうち総文にて上記の3競技を行わないこととする通知が来ました。

大会を楽しみにされていた生徒及び関係の皆さまにとって、残念な結果となりましたが、事務局による苦渋の決断だと思いますので、ご理解ください。

事務局より

2020年5月18日 15時51分

事務局より以下の3件の連絡があります。

① 2020こうち総文に御参加予定の皆さんへ

② 令和2年度高文連加盟校文化部調査の提出日について

③ 第34回愛媛県高等学校総合文化祭リーフレット原画の募集について

詳しくは『「連絡事項」(全体向け)』をご覧ください。

愛媛県高等学校総合文化祭の開催が近づいてきました!

2019年11月8日 12時15分

令和最初の愛媛県高等学校総合文化祭の開催が、間近に迫ってきました。

今年度は県民文化会館が改修中のため、メインとなる会場を設けずに分散開催となります。

まずは11/10(日)、放送部門が松山大学にて開催されます。

その後、11/14(木)から県美術館で美術・工芸部門、書道部門、美術部門の作品展示が行われ、11/16(土)と11/17(日)に放送部門以外の部門が県内の各会場にて実施されます。

各部門の開催日と会場については、リーフレットに詳しく掲載されています。以下のリンクからダウンロードできますのでご利用ください。

 

リーフレット 掲載ページ 

 

例年とは少し違う形での開催になりますが、県内の高校生達が日頃の活動の成果を十分に発揮できるように準備をしています。

是非会場までお越しください。

 

令和元年度愛媛県高文祭の申込様式・要項について

2019年7月24日 08時00分

令和元年度愛媛県高文祭の申込様式・要項をアップロードしました。

「各種様式等ダウンロード」のタブから「愛媛県高等学校総合文化祭・県民総合文化祭」を選択して下さい。

「令和元年度愛媛県高文祭申込様式・要項」をクリックするとダウンロードページが開きます。

申込様式は「R1 mousikomi.zip」を、要項は「R1 youkou.zip」をクリックするとダウンロード出来ます。

(全部門について一括でダウンロードされます)

下のリンクから直接ダウンロードページへ移動出来ます。

 

申込様式・要項掲載ページ

第33回愛媛県高等学校総合文化祭のリーフレット原画が決定しました。

2019年7月18日 18時10分

6月21日に開催された第2回県高文祭実行委員会並びに第2回県高文連理事会で審査を行いました。

今年度は16校から161点の応募があり、その中から最優秀1点と優秀10点を選出しました。また、最優秀作品をリーフレット原画に決定いたしました。

受賞生徒は以下のとおりです。(優秀の生徒については、学校番号順に掲載しています。)

  最優秀 済美高等学校         3年 玉田 雪乃

  優  秀 松山南高等学校砥部分校  3年 橘 真友紀

    〃   松山南高等学校砥部分校  2年 實好 香葉

    〃   松山南高等学校砥部分校  2年 和田 奈々

    〃   伊予高等学校         3年 渡邉 友希

    〃   野村高等学校         2年 小玉 和希

    〃   松山西中等教育学校     6年 菊池 紗永

    〃   済美高等学校         3年 上田 博斗

    〃   済美高等学校         3年 樋口 歩花

    〃   済美高等学校         2年 西原 帆風

    〃   済美高等学校         2年 矢野 帆夏

最優秀作品の写真を掲載しておりますので、御覧下さい。

(写真なので実物と色味が多少異なる場合があります。御了承下さい。)

第33回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマが決定しました。

2019年6月28日 17時05分

第33回愛媛県高等学校総合文化祭 テーマ

「 時代を繋ぐ 令和の風に夢をのせて 」

 

テーマの審査は、5月9日に開催された第1回県高文祭実行委員会並びに第1回県高文連理事会において行われました。

今年度は23校から5,027編の応募があり、その中から最優秀1編と優秀5編を選出しました。

また、最優秀に選ばれたテーマを第33回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマに決定しました。

受賞生徒は以下のとおりです。(優秀の生徒については、学校番号順に掲載しています。)

  最優秀 松山西中等教育学校   6年 網本 怜奈

  優  秀 新居浜西高等学校    3年 野口みなみ

    〃   松山東高等学校     1年 柚山 道明

    〃   松山東高等学校     3年 森  滉太

    〃   伊予農業高等学校    2年 西川 あむ

    〃   松山西中等教育学校   6年 和田歩乃佳

多数の御応募をいただき、ありがとうございました。 

平成30年度高文連集録

2019年3月20日 19時01分

平成30年度の高文連集録が完成しました。毎年1回ずつ発行しており、今回発行する集録で28号目となります。

愛媛県内の加盟校に、来週以降お送りいたします。

各種行事の様子を収めた写真、出品された作品等を掲載しています。

また、全国総文祭や県高文祭に関わった生徒達に寄稿してもらっています。

充実した内容となっておりますので、是非御一読ください。

 

末尾になりましたが、本集録に携わったすべての方に御礼申し上げます。ありがとうございました。