令和4年度県民総合文化祭総合フェスティバルのお知らせ

2022年9月29日 08時37分

『令和4年度県民総合文化祭』が令和4年10月1日(土)から12月25日(日)まで開催されます。

県民総合文化祭のオープニングを飾るイベントとして、10月2日(日)14:00からオンライン配信で視聴いただけます。

高校生による郷土芸能の発表(内子高等学校)や映像作品(三島高等学校)の上映に加え、瀬戸内を拠点とするアイドルグループ「STU48」による

スペシャルライブもあります。詳細は下記パンフレットをご覧ください。

 オープニングイベント 表.pdf                           オープニングイベント 裏.pdf 

 

第104回全国高校野球選手権愛媛大会開会式

2022年7月11日 14時36分

 令和4年7月7日(木)坊っちゃんスタジアムにおいて、第104回全国高校野球選手権愛媛大会開会式が行われました。

松山商業高等学校の放送部がアナウンスを、同校吹奏楽部と松山南高等学校吹奏楽部がファンファーレや入場行進曲を演奏しました。

残念ながら今年も応援団や吹奏楽などのスタンド応援は中止となりましたが、今年の入場行進は青空のもと3年ぶりの生演奏で行われ、

スタンドでの応援が叶わなかった各校応援部員の思いを演奏にのせ、開会式に花を添えてくれました。

暑い中、開会式を盛り上げていただいた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 松山商業高校吹奏楽部 松山南高校吹奏楽部 松山南高校吹奏楽部ファンファーレ

 松山商業高校放送部 全体の様子

第36回愛媛県高等学校総合文化祭のリーフレット原画が決定しました。

2022年7月8日 10時33分

6月24日に第2回愛媛県高文連理事会が開催され、リーフレット原画の選考審査が行われました。

リーフレット原画については、

今年度は15校から115点の応募があり、その中から最優秀1点と優秀9点を選出しました。また、最優秀作品をリーフレット原画に決定いたしました。

受賞生徒と作品は以下のとおりです。

 

  最優秀 松山南高校砥部分校1年  中川 文

 

 ※実物と色味が多少異なる場合があります。御了承ください。

優  秀 

               

松山東高等学校1年 佐藤 優里   松山東高等学校1年 丸山ことみ  松山南高等学校砥部分校3年 門屋 花凛

                     

                

松山北高校1年 関谷 友夏  松山北高等学校1年 松下 菜花  伊予高等学校3年 前田 清葉

 

 

                      

松山西中等教育学校5年 塚本 若葉   済美高等学校2年 土屋 蓮丹     済美高等学校2年 冨永歩乃加

                    

 

理事会、選考の様子

    

 

 

第76回愛媛県高等学校総合体育大会 総合開会式

2022年6月7日 14時41分

令和4年6月3日(金)愛媛県武道館において、第76回愛媛県高等学校総合体育大会総合開会式が行われました。

高等学校文化連盟からも、松山北高等学校の放送部が開会式のアナウンスを担当し、大会の看板作成を松山商業

高等学校書道部、大会テーマを三島高等学校書道部、開式宣言ファンファーレや入場行進曲を伊予高等学校吹奏

楽部が、国歌独唱を今治西高等学校、高体連の歌を西条高等学校合唱部に協力していただきました。

3年ぶりの開会式は関係者のみの参加、観覧となりましたが堂々としたアナウンスや演奏で式に花を添えること

ができました。ご協力いただきました学校、生徒の皆さんありがとうございました。

 松山北高校 放送部松山商業高校 書道部

三島高校 書道部伊予高校 吹奏楽部

今治西高校西条高校 合唱部

  

 

 

第36回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマが決定しました。

2022年5月19日 12時01分

第36回愛媛県高等学校総合文化祭 テーマ

「 繋ぐ伝統 芽吹く創造 愛媛にきざむ新たな記憶 」

 

5月16日に令和4度第1回県高文祭実行委員会並びに第1回県高文連理事会が開催され、今年度の高文祭テーマの選考審査が行われました。

テーマについては、今年度は20校から5,534編の応募があり、その中から最優秀1編と優秀6編を選出しました。

最優秀に選ばれたテーマを第36回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマに決定しました。

受賞生徒は以下のとおりです。(優秀の生徒については、学校番号順に掲載しています。)

  最優秀 新居浜西高等学校      3年 真鍋 彩夏

  優  秀  三島高等学校      2年 星川 怜

    〃      丹原高等学校      2年 野口 佳那子

    〃   丹原高等学校         3年 桑村 直太朗

    〃   伊予高等学校      3年 井谷 百花

    〃   宇和高等学校・三瓶分校 1年 宇都宮 吏聖

    〃   宇和島南中等教育学校  4年 松下 歩叶

多数の御応募をいただき、ありがとうございました。 

第35回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマ、リーフレット原画が決定しました。

2021年7月8日 09時17分

第35回愛媛県高等学校総合文化祭 テーマ

「 創・想・奏 ~輝け愛媛魂~ 」

 

6月25日に第2回県高文祭実行委員会並びに第2回県高文連理事会が開催され、テーマとリーフレット原画の選考審査が行われました。

テーマについては、今年度は18校から5,081編の応募があり、その中から最優秀1編と優秀6編を選出しました。

最優秀に選ばれたテーマを第35回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマに決定しました。

受賞生徒は以下のとおりです。(優秀の生徒については、学校番号順に掲載しています。)

  最優秀 松山工業高等学校      3年 樋口 桃香

  優  秀  新居浜西高等学校    3年 森岡 輝成

    〃      東温高等学校      2年 徳野 ひかり 

    〃   伊予農業高等学校       2年 清家 姫菜

    〃   伊予高等学校      2年 戸川 朔太郎

    〃   伊予高等学校           3年 奥田 千尋

    〃   宇和島南中等教育学校  6年 岡田 奈々帆

多数の御応募をいただき、ありがとうございました。 

 

リーフレット原画については、

今年度は12校から106点の応募があり、その中から最優秀1点と優秀9点を選出しました。また、最優秀作品をリーフレット原画に決定いたしました。

受賞生徒と作品は以下のとおりです。

  最優秀 済美高等学校3年  白井 遥菜

 ※実物と色味が多少異なる場合があります。御了承ください。

優  秀 

松山南高等学校2年 古川 理沙   松山南高等学校2年 石住 愛子  松山南高等学校砥部分校2年 得井ひより

                  

 

松山南高等学校砥部分校1年 井上 優月  伊予高等学校3年 岡田 芽依  松山西中等教育学校4年 塚本 若葉

                  

済美高等学校2年 梶本 那智       済美高等学校3年 白石 唯紗     済美高等学校3年 土屋 千空

                  

 

理事会、選考の様子

  

 

リーフレットのテーマについて

2021年5月20日 17時33分

 各加盟校にお知らせしています、令和3年4月5日付け第1号文書「リーフレット原画応募要項」の中に、「3 テーマ 令和3年5月10日(月)の審査会において決定」とありますが、この会が書面開催となったため、テーマがまだ決まっておりません。

 テーマ選考は次の理事会で行う予定ですが、リーフレットの募集〆切日は、当初の予定通り「6月16日(水)」から変更はありません。

 本来ですとテーマに沿って作画を願うところですが、今年度は「愛媛県高等学校総合文化祭」をイメージしたもので、制作をお願いします。

                                                   愛媛県高文連事務局

「第44回全国高等学校総合文化祭 2020高知総文」Web SOUBUNの御案内

2020年8月20日 10時23分

トップページに「第44回全国高等学校総合文化祭 2020高知総文」Web SOUBUNのリンクを張っております。

バナーにリンクを張っておりますので、クリックして御覧ください。

 

本県からは以下の学校が参加しています。

演  劇愛媛県立川之江高等学校
合  唱愛媛県立新居浜西高等学校
吹奏楽愛媛県立伊予高等学校
器楽・管弦楽愛媛県立宇和特別支援学校
日本音楽愛媛県立宇和島南中等教育学校
吟詠剣詩舞

愛媛県立小松高等学校

愛媛県立今治西高等学校

愛媛県立松山北高等学校

愛媛大学附属高等学校

郷土芸能愛媛県立内子高等学校
マーチングバンド
バトントワリング

 

愛媛県立川之江高等学校

愛媛県立松山北高等学校

美術・工芸

愛媛県立松山工業高等学校

愛媛県立八幡浜高等学校

内子高等学校

愛媛県立松山南高等学校

愛媛県立新居浜特別支援学校

書 道

愛媛県立三島高等学校

愛媛県立松山東高等学校

愛媛県立伊予高等学校

愛媛県立川之石高等学校

写 真

愛媛県立新居浜西高等学校

愛媛県立今治北高等学校大三島分校

愛媛県立今治工業高等学校

愛媛県立松山中央高等学校

愛媛県立北宇和高等学校

放 送

愛媛県立今治北高等学校

済美平成中等教育学校

愛媛県立松山東高等学校

愛媛県立新居浜西高等学校

愛媛県立三島高等学校

愛媛県立今治西高等学校

弁 論

愛媛県立宇和高等学校

済美平成中等教育学校

小倉百人一首
かるた

愛媛県立松山東高等学校

愛光高等学校

文 芸

愛媛大学附属高等学校

愛媛県立宇和島東高等学校

愛媛県立松山西中等教育学校

自然科学

愛媛県立新居浜南高等学校

愛媛県立西条高等学校

愛媛県立松山南高等学校

愛媛県立西条高等学校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第34回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマが決定しました。

2020年7月29日 17時42分

第34回愛媛県高等学校総合文化祭 テーマ

「 夢乗せて 文化のたすき 愛媛の絆 」

 

テーマの審査は、7月8日に開催された第2回県高文祭実行委員会並びに第2回県高文連理事会において行われました。

今年度は22校から4,039

編の応募があり、その中から最優秀1編と優秀6編を選出しました。

また、最優秀に選ばれたテーマを第34回愛媛県高等学校総合文化祭のテーマに決定しました。

受賞生徒は以下のとおりです。(優秀の生徒については、学校番号順に掲載しています。)

  最優秀 新居浜西高等学校    2年 八重樫 滉平

  優  秀 三島高等学校     2年 山川 紗理

    〃   新居浜西高等学校  3年 渡辺 悠斗

    〃   松山東高等学校   2年 坪内 琴乃

    〃   東温高等学校        1年 川井 結奈

    〃   伊予農業高等学校     1年 池田 詩織

    〃   大洲高等学校    1年 今井 七瑠

多数の御応募をいただき、ありがとうございました。