第2回理事会が開催されました

2018年6月29日 16時30分

6月26日(火)、松山西中等教育学校会議室に於いて第2回愛媛県高等学校文化連盟理事会が開催されました。

第1回に引き続き、高校教育課教育指導グループの徳森指導主事に御出席いただきました。 

 

会議では、愛媛県高等学校総合文化祭の開催スケジュールや各部門の実施要項等が議案に沿って審議されました。

また、高文祭リーフレットの表紙に使用される原画が決定いたしました。

詳細は後日お知らせいたします。(各学校には選考結果を文書で通知させていただきます)

第72回愛媛県高等学校総合体育大会 総合開会式

2018年6月4日 13時12分

平成30年6月1日(金)愛媛県武道館において、第72回愛媛県高等学校総合体育大会総合開会式が行われました。

愛媛県高文連からも、高体連への協力として、松山東雲中学校・高等学校吹奏楽部が公開演技でマーチングパフォーマンスを披露し、開会式に花を添えました。

その後、ファンファーレと入場行進曲を松山西中等教育学校吹奏楽部が演奏し、選手が入場しました。また、松山東高校と松山北高校の放送部が進行とアナウンスを行いました。

国旗掲揚では、西条高校の岡さんが国歌独唱を行い、その後の高体連旗掲揚では、高体連の歌を同校のコーラス部が披露しました。

その他にも、総合開会式のタイトル字を伊予高校書道部が、テーマ題字を三島高校書道部が揮毫してくれました。

ご協力いただきました学校及び部活動の生徒の皆さん、どうもありがとうございました。

 

 

 

第1回愛媛県高等学校総合文化祭実行委員会並びに第1回愛媛県高等学校文化連盟理事会

2018年5月9日 18時00分

平成30年5月8日(火)に第1回愛媛県高等学校総合文化祭実行委員会並びに第1回愛媛県高等学校文化連盟理事会が行われました。

高校教育課からは、教育指導グループ徳森指導主事も見えられ、県民総合文化祭における高等学校総合文化祭の位置づけを御説明され、高校生がみずみずしい感性で新しい文化を創造し、充実した文化活動が展開できるよう力添えをお願いしたいと御挨拶されました。

会議では役員の先生方が承認されたあと、秋の高等学校総合文化祭について議案に沿って審議されました。

本日の会をもって、今年度の各専門部が本格的に動き始めました。

関係の皆さま、よろしくお願いします。

今年度の各専門部の事業計画もお知らせします。

愛媛県高等学校文化連盟事業計画 (行事予定のページへのリンクです)

 

 

 

平成30年度評議員会が開催されました

2018年5月7日 10時00分

4月20日(金)、にぎたつ会館において、評議員会が行われました。

新年度の高文連役員の先生方が決定し、年間事業計画も承認されました。写真は会議の様子です。

 

第31回愛媛県高等学校総合文化祭は終了しました

2017年11月21日 09時45分

第31回愛媛県高等学校総合文化祭を当初の日程のとおり終えることができました。

県民総合文化祭との共催ということもあって、高校生の活躍をより多くの方に見ていただくことができました。

御来場された皆様、誠にありがとうございました。

今後の活動についても御理解と御協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。

11月18日(土)に行われたパレードの様子です。心配された雨もあがり、無事、盛大にパレードを行うことができました。

 

 

ひめぎんホール2階のロビーで開かれた、華道部門の発表です。

毎年、綺麗に飾られた色とりどりの花が並んでおり、今年度も会場を彩っていました。