参加申込書、参加者名簿
2023年4月13日 11時00分合同オーケストラの参加申込書、参加者名簿について
データによる様式をご利用になる場合は、下記のリンクよりご利用ください。
なお、こちらの文書は必ず各校の担当者を通じてご提出いただきまうようお願いいたします。
合同オーケストラの参加申込書、参加者名簿について
データによる様式をご利用になる場合は、下記のリンクよりご利用ください。
なお、こちらの文書は必ず各校の担当者を通じてご提出いただきまうようお願いいたします。
愛媛県合同オーケストラは、高文連器楽・管弦楽専門部が主催する愛媛県で唯一の高校生のみで構成される管弦楽団です。
合同オケでは、令和5年度の活動に弦楽器で参加してくれる生徒を募集しています。
今年度はドヴォルジャークの名曲 交響曲第9番「新世界より」から第4楽章 を演奏する予定です。
詳しい内容については、各高等学校、中等教育学校、特別支援学校に配布しています。
下に書いてあるQ&Aや、各校配布の要項などを確認して興味がある人はぜひ申し込んでください。
一緒に大編成での管弦楽を楽しみましょう!!
【よくある質問】
Q:弦楽部に所属していなくても参加できますか?(学校に弦楽部がなく、個人で習っているのですが参加できますか?)
A:大丈夫です。個人の習い事として弦楽器を学習している生徒も大歓迎です。
Q:学校では他の部活動に所属しているのですが、参加できますか?
A:他の部活動に所属していても、合同練習と本番に参加できるなら問題ありません。
所属する部の顧問の先生に必ず確認をしてから申し込んでください。
Q:学校で所属する部活動の関係で、全ての合同練習に参加することができなさそうです。
A:所属する部の先生と相談していただき、参加できそうな日を確認してください。
参加日に不安がある場合は担当(大洲高校松田)までご相談ください。
都合により全ての合同練習に参加できないということは考えられますが、本番のみの参加というのはご遠慮ください。
Q:演奏はできるのですが、楽器を持っていません。
A:所属校の先生を通して、担当(大洲高校松田)まで御相談ください。
Q:参加したいのですが、手続きがわかりません。
A:在籍する学校からの申込みになります。
高文連から各校に案内文書を出しています。
各校の芸術(音楽・美術・書道)の先生や文化活動担当の先生などに問い合わせてみてください。
Q:悩んでいるうちに締切日を過ぎてしまいました。
A:一度、担当(大洲高校松田)までお問い合わせください。
令和4年11月19日(土)、愛媛県県民文化会館サブホールを会場に、器楽・管弦楽専門部発表会がおこなわれました。
県内各地から計7団体が参加し、器楽合奏をはじめ、様々な形態の演奏を披露しました。
昨年度に続き条件付きではありましたが、お客様をお迎えして実施することができました。
音楽を通して同じ空間を共有する素晴らしさを実感しながら、多様なジャンルの音楽を楽しむことのできる素晴らしい時間になりました。
毎年講師をお願いしている上甲廣文先生からは、一団体ずつ今後の活動のヒントとなる的確なアドバイスをいただきました。
優秀賞と県代表団体は以下のとおりです。
優秀賞(プログラム順)
愛媛県立今治特別支援学校(器楽合奏)※県代表
松山東雲中学・高等学校 (ハンドベル合奏)
愛媛県立松山東高等学校 (ピアノ・トリオ、弦楽合奏)
6月4日(土)、松山東高校で器楽・管弦楽部門の合奏練習を行いました。
前半は各パートに分かれて講師の先生方にご指導をいただき、後半は松山東高校長谷川先生ご指導のもと、全国大会で演奏する、J.S.バッハ作曲「シャコンヌ」の全体合奏を行いました。
合奏を通して、生徒一人ひとりが音楽の構成を理解しながら演奏を進めていくことができました。
会場には弦楽器の繊細な音と、管楽器の透明感のある音色が重なり美しいハーモニーが響いていました。
先生方からいただいた課題をもとに、さらに良い音楽を創り上げていきます。
愛媛県合同オーケストラは県内の高等学校・中等教育学校(後期課程)・特別支援学校(高等部)の生徒によって構成される管弦楽団です。
合同オケでは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの参加生徒を募集します。
部門で実施する講習会を通じて高文祭県大会への出場を目指します。
今年度は県大会向け講習会は4回予定されています。詳細は各校に配布している要項を御確認ください。
なお、今後の状況によって活動の内容を変更する場合があります。あらかじめ御了承ください。
その他質問等ありましたら、高文連器楽・管弦楽専門部担当松田(大洲高校)までお問い合わせください。
【よくある質問】
Q:弦楽部に所属していなくても参加できますか?(学校に弦楽部がなく、個人で習っているのですが参加できますか?)
A:大丈夫です。個人の習い事として弦楽器を学習している生徒も大歓迎です。
また、他の部活動に所属していても、合同練習と本番に参加できるなら問題ありません。
所属する部の顧問の先生に必ず確認をしてから申し込んでください。
Q:演奏はできるのですが、楽器を持っていません。
A:所属校の先生を通して、担当(大洲高校松田)まで御相談ください。
Q:参加したいのですが、手続きがわかりません。
A:在籍する学校からの申込みになります。
高文連から各校に案内文書を出しています。
各校の芸術(音楽・美術・書道)の先生や文化活動担当の先生などに問い合わせてみてください。
令和3年11月20日(土)、愛媛県県民文化会館サブホールを会場に、器楽・管弦楽専門部発表会がおこなわれました。
県内各地から計7団体が参加し、器楽合奏をはじめ、様々な形態の演奏を披露しました。
昨年度は無観客で開催されましたが、今年度は条件付きではありましたが、観客をお迎えして実施することができました。
日頃の活動の成果を直接伝えたいという思いが叶い、生の音楽を通して会場がひとつになる喜びを感じることができました。
同じ時間、同じ空間、同じ音楽を共有することの素晴らしさ、皆が協力してステージをつくりあげる感動を改めて実感することができる時間になりました。
さらに、講師としてお招きした上甲廣文先生から、各団体に暖かい激励の言葉と的確なアドバイスをいただきました。
優秀賞と県代表団体は以下のとおりです。
優秀賞(プログラム順)
○ 愛媛県立今治特別支援学校(器楽合奏)
○ 愛媛県立松山南高等学校 (弦楽合奏)
○ 愛媛県合同オーケストラ (弦楽合奏)※県代表
当日の様子です
愛媛県合同オーケストラ(弦楽合奏)
愛媛県立内子高等学校(アルプホルンアンサンブル)
松山東雲中学・高等学校(ハンドベル合奏)
5月29日に予定されていました器楽・管弦楽専門部主催の実技講習会は、本県における感染対策期の延長のため、中止いたします。
4月29日に予定されていました器楽・管弦楽専門部主催の実技講習会は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、中止いたします。5月以降の講習会、代替日の設定等につきましては参加される学校に個別で連絡いたします。
なお、合同オーケストラの参加申込締切日は5月14日(金)といたします。
愛媛県合同オーケストラは県内の高等学校・中等教育学校(後期課程)・特別支援学校(高等部)の生徒によって構成される管弦楽団です。昨年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、活動を自粛しました。
今年度は感染対策に十分留意しつつ活動し、講習会を通じて高文祭県大会への出場を目指したいと思っています。詳細は以下のQ&Aと各校に配布しております要項を御確認ください。
なお、今後の状況によって活動の内容を変更する場合があります。あらかじめ御了承ください。
その他質問等ありましたら、高文連器楽・管弦楽専門部担当松田(大洲高校)までお問い合わせください。
【よくある質問】
Q:弦楽部に所属していなくても大丈夫ですか?
学校に弦楽部がなく、個人で習っているのですが参加できますか?
A:大丈夫です。個人の習い事として弦楽器を学習している生徒も大歓迎です。また、他の部活動に所属していても、合同練習と本番に参加できるなら問題ありません。所属する部の顧問の先生に必ず確認をしてから申し込んでください。
Q:演奏はできるのですが、楽器を持っていません。
A:所属校の先生を通して、担当(大洲高校松田)まで御相談ください。
Q:参加したいのですが、手続きがわかりません。
A:在籍する学校からの申込みになります。高文連から各校に案内文書を出しています。各校の芸術(音楽・美術・書道)の先生や特別活動課(特活課)の先生などに問い合わせてみてください。